10eyevan メガネ no.1 III FR (47) c.1035BKGG DeadStockBlack/18金 +本鼈甲パット 寸法
A_フロント横幅: 142mm
B_フロント縦幅: 46mm
C_レンズの幅: 47mm
D_レンズ縦幅: 40mm
E_ブリッジ幅(レンズ間距離): 23mm
F_テンプル長: 147mm
※フレーム表記を優先しております。若干の誤差はご了承くださいませ。
※受注確定後の返品・キャンセル不可。
FPD:70mm
10eyevan メガネ no.1 III FR (47) c.1035BKGG DeadStockBlack/18金 +本鼈甲パット モデル情報
特別な素材を用いた10eyevanのセルロイドフレーム。
III(セルロイド)シリーズ『FAT RIM(太リム)』のコレクションです。
BRのシリーズよりも僅かにライトな雰囲気です。
通常、テンプルエンドには925シルバーが採用されていますが当モデルは18金。
パットも通常のシェルパットではなく、本鼈甲が採用されています。
ブラックカラーのセルロイド生地も通常のものではなく、デットストックのブラック生地を組み合わせました。
ウエリントンの角を取り、ボストン(パント)に近づけたようなシェイプの「no.1」。
ボリュームがあるリムのため、コロンとした雰囲気と艶やかな質感が魅力です。
独自の2カーブベースのレンズは可視光線透過率が95%で紫外線透過率が0.1%以下というスペック。
そのため伊達眼鏡としてそのままご使用いただけます。
10eyevan メガネ no.1 III FR (47) c.1035BKGG DeadStockBlack/18金 +本鼈甲パット 詳細
ブランド
10eyevan
シリーズ
III [ celluloid ]
モデル
no.1 III FR(47) +本鼈甲パット
カラー
c.1035BKGG DeadStockBlack/18金
セルロイドカラー: ブラック(通常のブラックと異なる生地)
金属アーム・ヒンジ:ゴールドカラーのメッキ仕上げ
テンプルエンド:18金
飾り鋲:18金 / カシメ軸は洋白バネ材
パット:本鼈甲製
レンズ:独自の2カーブベースレンズ (可視光線透過率:95%、紫外線透過率が0.1%以下)
その他の情報
●製造:日本
●素材:セルロイド
●ネジ:トルクスネジ (ブランド純正のドライバーも販売しております。通常のプラスやマイナスドライバーはご利用いただけません。)
※ポンメガネは10eyevanの正規取り扱い店です。
●メンテンス:超音波洗浄はお控えくださいませ。鼈甲製品のメンテナンス
取扱店舗:ポンメガネ浦和
- 電話番号:048-762-3919
- 住所:埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-9信陽堂ビル1F
- 営業時間:10:00-19:00
- 定休日:木曜日
サイズ感・質感・色の見え方など、ご不明点がございましたら「お問い合わせ」ボタンからお申し付けいただくか、直接店舗までお問い合わせくださいませ。接客中などは着信に対応できない場合がございます。
本鼈甲パットのメンテナンス
●ご使用後は表面をメガネ拭きや柔らかい布で拭いて、パット表面の汚れを除去して保管してください。
●超音波洗浄器のご使用をはじめ水洗いは避けてください。劣化の原因となります。
●乾燥による破損を避けるため高温や乾燥した状態に放置することは避けてください。
●可能であれば収納には防虫剤を近くに設置するようにお願いいたします。(メガネに触れないようにご注意ください。)
●一般的なプラスティックよりも破損しやすいため丁寧に取扱くださいませ。
10eyevan メガネ no.1 III FR (47) c.1035BKGG DeadStockBlack/18金 +本鼈甲パット 画像

通常のケースと異なり、ペーパーボックスに純正メガネケースが収まっています。

10eyevanでも特別なモデルのための木製のメガネケース。
外側はオイルフィニッシュのため、ペーパーケースの緩衝材には若干の油移りがございます。
※店頭に在庫が無い場合ブランド在庫の確認が可能でございます。在庫がございましたらお取り寄せにてご注文を承っております。【お問い合わせ】フォームよりご連絡をお待ちいたしております。
※通信販売を承っております。ご入用の際はお問い合わせボタンよりお申し付けくださいませ。
※その他ご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
10eyevan テンアイヴァンの特徴と歴史
EYEVANブランドのハイエンドラインとして2017年に誕生しました。「美しい道具」がコンセプト。10eyevanのアイウェアは、メガネを複数のパーツの集合体として捉え、それぞれのパーツが根源的に最も良い在り方を提案しています。
EYEVAN 7285が「技術と再構成」というツールを用いて未知の着地点を探るブランドとすれば、
10 eyevanは各社が共通して用いる普遍的なパーツに対し、無意識のうちにかかっているバイアスを「そもそもどうあるべきか」の単位から見直します。
組みあがった時にはシンプルでありながら他とは異なる進化を遂げたものとして感じられるアイウェアを生み出すことに成功したブランドです。フルリムタイプのメタルフレームのシリーズからはじまり、リムレスのツーポイントや、セルロイド、ブロウスタイルのコンビネーションなど、コレクションの幅は徐々に広がっています。セルロイドのシリーズについては日本国内のみの展開となり、日本国外向けの製品では通常のアセテートよりも微生物による生分解度が高いバイオプラスチックを用いた仕様となっています。